今の単価そのままでも、収益UPはできます
「収入を増やすには、
商品単価を上げるか、
新規顧客を増やすしかない!」
と思っていませんか?
そんなことはないです!
その前に・・・
■売上とは?
お客様が支払った合計金額
(例:1万円の商品を10人に販売 → 売上10万円)
■収益とは?
売上から経費を引いて残るお金
(例:収益=売上10万円 − 顧客獲得コスト3万円=7万円)
この前提を踏まえたうえで、
値上げしなくても収益を増やして
安定させる方法を解説しますね。
値上げしなくても収益を増やす3つのポイント
✓ 継続率を上げる
✓ リピート購入を増やす
✓ オプションの追加購入率を上げる
つまり、
既にあなたを選んでくださった
お客様1人あたりの
「長期的に(生涯で)
お支払いしてくださる金額を上げる」
=LTV(生涯顧客価値)を上げる
ということです。
既存顧客にかかるコストは5分の1
既存のお客様に繰り返し
買っていただくためのコストは
なんと!
新規顧客獲得コストの5分の1
なんです。
そのため、
既存のお客様の
継続・リピート率、オプション購入率を
上げることで、
コストをおさえて
収益を上げていくことが可能です。
でも、売り込みは絶対NG!
せっかく築いた信頼関係が
一瞬で崩れます。
具体的な方法
Point①: 売り込まずに「継続したい!」と言われるサービスを設計する
✓ お客様の次のステップを用意する
→「基礎編」→「実践編」など
段階的なサービス設計を
✓ お客様が次に必要なものを
得られるプランを提示
→ 一度成果を実感したお客様が、
より高いレベルへ進める内容に
Point②: スムーズに継続orリピートへ移行できる仕組みを作る
✓ 初回サービスの終了前に
「次のステップ」検討の機会を提供
→ たとえば、1年後の目標設定、
次の目標実現に向けて
課題整理をサポートするなど)
✓ 継続orリピートの提供内容一覧、
申し込めるタイミングなどの
分かりやすい表示
→ 契約書(または規約)、
お支払いルールも明確に
Point③:クロスセル・アップセルを導入する
✓ お客様の成功体験を活かして
「さらに良い結果を出す」ための上位プラン
(例:マンツーマン、長期サポートなど)
✓ ニーズに対応できるオプションサービス
(例:選べる追加講座、制作代行など)
まとめ
①お客様の次のステップを用意し
自然と継続したくなるサービスを設計する
②継続orリピートへ
スムーズに移行できる仕組みをつくる
③ニーズに対応できるクロス/アップセル
を導入する
この3つのポイントをおさえて、
必ずしも今の商品を値上げしなくても、
収益を増やして
安定させることができます。