受講生インタビュー「忙しすぎて限界」からの脱却──仕組み化・分析・手放しで叶えた時間と売上の安定

「もっと売上を安定させたい。でも、これ以上何かを増やすのはもう無理…」

女性起業家向けのプロデュース型コンサルタントの杏衣さんは、そんな「時間の限界」を感じていました。

そこからcoreでどのようにして時間と売上を両立するスタイルを確立していったのか、お話を伺いました。

「売上は出てる。でも…バラツキを何とかしたい」

― 受講前は、どのような状況だったのでしょうか?

coreに入る前の時点で、それなりに売上は作れるようになってきてはいたんです。でも、月によって良いときもあれば悪いときもあって、バラツキが大きくて…。

本当は、集客のためにInstagramの発信も、もっと戦略的にやらなきゃいけないと思っていたんです。

でも、今までの方法でも、それなりに集客ができてしまっていたこともあって、戦略や分析の時間を十分にとれないまま、「これでいいのかな…?」と手探り状態でInstagramの発信を続けていました。

「忙しい私でも、この方法ならできるかも」と思えた

― 受講を決めた理由は?

「売上を安定させたい」とは思っていましたが、「忙しさが限界」で、これ以上何かを取り入れるのは無理だと感じていたんです。

そんなときに、coreでは「その無理な部分を、仕組み化や外注したり、ターゲットを見直したりすることで時間をつくっていく」という話があって。

それなら、忙しい私でも取り組めるかもしれないと思って、受講を決めました。

働く時間はそのまま、売上は安定して月7桁に

― 実際に受講して、成果はありましたか?

最初の数ヶ月はターゲットやコンセプトを変えながら試行錯誤していたので、すぐには結果は出ませんでしたが、今では月7桁の売上を継続して得られるようになってきています。

たとえ、その月が7桁に届かなくても、「来月どうしよう…」と不安になることがなくなって、2~3ヶ月単位で平均で見ればちゃんと、月7桁の売上を上げられるようになりました。

しかも、働く時間は以前と変わっていないんです。ここは自分の中ですごく大きな成果だと感じています。

ひとつひとつ“手放し方”をサポートしてもらえた

coreに入る前も、リール動画だけは代行に出していたんですけど、台本を作って、動画素材を選んで…と、結局自分の作業が多くて、「これ本当に外注してる意味あるのかな?」って思うくらい大変でした。

でもcoreに入って、「こんなことまで外注に出していいんだ」と驚きました。

しかも、何をどこまで手放せるかを、具体的な方法も含めて一緒に整理してもらえるので、ひとつひとつ確実に手放していけたんですよね。

最初は投稿など “見えている業務”しか考えられていなかったんですけど、実際にcoreで事例を見たりサポートしてもらったりしたことで、業務を細かく分けて外注に出す視点が持てるようになりました。

やってみたら、「これも外注できそう」「じゃあ次はこれも」と、取り組んでみるなかで視野を広げていけたのが、すごく大きかったです。

広告やLINEを分析に使えるようになり、改善スピードが上がった

― coreについて、特に良かったことはありますか?


core受講前は、「広告はフォロワーを増やすためのもの」と思い込んでいて、なんで企業でもないのに広告にお金かけるの?って不思議に思ってました。

でも、coreでは、「広告もLINEも、改善スピードを速める目的で、分析のために使う」ということを学んで、「そういう使い方があるんだ!」と衝撃でした。

「分析の視点」でどう活用するかを教えてもらえて、単なるツールの使い方ではなく、反応の変化を見ながら改善していく方法まで一緒に考えてもらえたのが大きかったです。


実際にやってみたら、ターゲット層が集まりやすい投稿のキーワードや、逆にズレる内容がすごく速く見えてくるようになりました。

全部の行動が分析材料になるので、次に進むべき方向が明確に見えてくるようになりました。それが他の講座とは全然違うなと思いました。

「忙しさで身動きが取れない」そうなる前に、手を打ってほしい

― どんな人にcoreをおすすめしたいですか?

やっぱり「忙しい人」が一番かなと思います。


特に、自分の集客で忙しいのと、自分がサポートしている生徒さんやお客様対応でも忙しくて、「何から手をつけたらいいかわからない」という人。

できれば、身動きが取れなくなる前に来てほしいですが、私自身がもう限界のタイミングで入ったので、それでも大丈夫。

まず「何からどうやって手放していくか」を教えてもらえるので、すごく気持ちがラクになります。

忙しい中でも、やっていることの“ひとつひとつ”にちゃんと“意味”を持たせて、それを“結果”に繋げていきたい人に、すごく合っていると思います。


杏衣さん / 株式会社ApriFLEURet代表

提供サービスについて

仕事に家事に育児に――――――

忙しい女性起業家さんが本当に大事なことにエネルギーを注ぎ、自分も家族も大切にしながら、

無理なく事業を育て続けられる状態をつくること。

「忙しいのは仕方ないよね…」が前提のビジネスではなく、

その時その時の状況に身を任せながら、しっかりと事業を育てていく。

ここを大切にしているFreedFlow講座を主宰しております。

私自身、発達障害、付き添い登校をしながら

なかなか他の起業家さんの様に時間が取れない中で、

私自身が実践し、取り組んできた方法をお伝えしております。

SNS


あなたも「忙しさ」を手放して、ムリなく成果が出る働き方へ

杏衣さんも最初は、「これ以上は何かを増やすのは無理」と思うほど忙しい状態からのスタートでした。

でも、「今の状況で何ができるか」「どこから手放せばいいか」を一つずつ見直していったことで、働く時間はそのままで売上を安定させていくことができました。

もし今、「忙しすぎて限界」、「本当は新しいこともやりたいのに手が回らない」と感じているなら、 ぜひ一度お話ししてみませんか?

私たちが、あなたに合ったやり方を見つけるお手伝いをさせていただきます。

事業の成長と時間の余白を叶える!

ビジネスカレッジcore


詳細はこちらから▼

収益UPコース・仕組み化コース

 (法律トラブル予防サポートが無制限)

法律トラブル予防特化コース

プロフィール

株式会社aurora 代表取締役社長

なるみ行政書士事務所 代表行政書士

南部成美

・事業内容

経営・法務コンサルティング / リスキリング支援

・資格など

行政書士 / MBA / AFP